充電事情

写真

デジタル機器の最大の弱点は充電切れです。宿でフル充電にして出発したり、様々な機器にリスクを分散したりといった対策を取りましょう。

  1. ホーム
  2. 歩き旅
  3. デジタルとつきあう
  4. 充電事情

宿泊先で充電

スマホやデジカメ、GPS機器、携帯音楽プレーヤーなどのデジタル機器の最大の弱点は充電切れです。実際に長距離の歩き旅で使ってみると分かりますが、充電スポットも無い状況でバッテリーが減っていく状況には恐怖を覚えます。

一番効果的な対策としては、宿泊先などですべてのデジタル機器をフル充電にしてから歩き始めるということです。野外泊が続く場合は、なるべく使用回数や使用時間を減らすようにするしかありません。電波が入らない場所を歩く場合は、スマホの電源を切っておきましょう。

歩いている途中に休憩がてらネットカフェに寄って充電するという方法も効果的ですが、コンセントの数は限られているので、分岐タップが1つあると重宝します。ただし、道の駅や鉄道の駅などのコンセントで勝手に充電すると、最悪盗電で捕まるのでやめたほうが無難です。

リスク分散

経験上、歩き旅をしていて最も充電が切れやすいのはスマホです。地図アプリでのルート探索に始まり、写真を撮る、ネットで調べ物をする、SNSをチェックしたり投稿したりする、メールする、電話をかけるなど、酷使される状況が続くからです。しかし、歩いている途中にスマホの充電が切れると不便なことこの上ありません。

そのための効果的な対策としては、リスクを分散させるということがあります。つまり、写真はデジカメ、音楽は携帯音楽プレーヤーといったように、様々な機器に機能を分担させるのです。そのことによりバッテリーの消耗が減るのはもちろん、故障や紛失、水没などの際のダメージも最小限に抑えられます。

この対策は、結果として機器をたくさん持つことにはなりますが、最近はどれも軽量小型化されているので、あまり負担にはなりません。それぞれの機器の充電コードも忘れずに持っていきましょう。

予備の充電器

しかし、どんなに対策を取っていても、充電が切れてしまうこともあります。そのような時のために1つだけ予備の充電器を持って歩くというのもお勧めです。充電器は充電できる容量に差があるので、自分の歩き旅のスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。可能ならば、他の機器を充電するときに予備の充電器も常にフル充電にしておくと安心感が違います。

なお、充電器には乾電池式のものもありますが、時間がかかる上にあまり容量がないのでお勧めできません。どうしても全ての充電が切れてしまうという非常事態が起きた場合は、コンビニですぐに充電できる充電器を購入するという最終手段もあります。