不定期更新日記(48)

写真

管理人JUNによる不定期更新日記です。ブログのようなものだと思って気楽に読んでください。

  1. ホーム
  2. 管理人
  3. 不定期更新日記

2019.03.30.Sat. 練馬区の飛地-西大泉町

先日3月24日に、東京都練馬区の飛地である西大泉町を訪れるために、半日歩き旅をしてきました。ここは、四方を埼玉県新座市に囲まれた面積僅か0.002km2の場所で、2017年の統計では12世帯31人のみが暮らしている所だということです。

とても良い天気の中、東武東上線和光市駅を昼前にスタート。まずは、1つめの寄り道、和光樹林公園を目指しました。ここは以前、担任だった頃に遠足の引率で訪れていたため、とても懐かしい気持ちになりました。次に訪れたのは、2つめの寄り道、妙音沢。ここは平成の水100選にも選ばれている所で、澄んだ水が湧いていました。

写真
西大泉町

そして、いよいよ飛地の西大泉町へ。本やネットで得ていた情報の通り、ごく普通の住宅街でした。しかし、周囲と比べて住居表示やごみ収集の看板、消化器などに「東京都」の文字があり、「あぁここだけ東京都なんだ」と実感しました。

帰りは西武池袋線保谷駅まで歩き、行程を終えました。歩行距離は約10km、3時間程度でしたが、良い気分で歩けて楽しめた半日歩行となりました。

2019.02.23.Sat. 柴又七福神巡り

先日2月10日に、夫婦で都内の柴又七福神巡りをしてきました。何と2月に入っても初詣をしていなかったので、地元の神社にお参りをして仁義を切ってから出かけました。

写真
宝生院(大黒天)

日射しは暖かいけれども冷たい風が吹く中、京成高砂駅をスタートして、観蔵寺(寿老人)から良観寺(宝袋尊)まで7つのお寺を徒歩で巡りました。途中の題経寺(毘沙門天)は柴又帝釈天を兼ねていたのですごい人出でしたが、その他のお寺は閑散としていて、そのギャップに驚きました。

巡り終えて昼食後は寅さん記念館を訪れる予定でしたが、残念ながら休館だったため、矢切の渡しを渡って対岸の野菊の小道を矢切駅まで歩きました。道中結構寒い思いもしましたが、それなりに長い距離が楽しく歩けて満足した一日となりました。

2019.02.09.Sat. 九州歩行(3)

写真
神ノ浦

昨年の冬に引き続き、先日の1月6~7日に九州を歩いて来ました。コースは肥前大島町→崎戸の8kmと、新上五島町友住→奈良尾の36kmでした。今回の歩行も日本縦断「復路」プロジェクトの一環です。これで、北海道帯広市から長崎県新上五島町がつながったことになります。

1日目は、まず肥前大島から崎戸まで。時間的にも余裕があり、かつて炭鉱で栄えた地区のノスタルジーを感じながら歩きました。崎戸から友住は1日1便のフェリーで移動。友住に降り立ったのは一人だけでした。念願の五島列島上陸にワクワクしましたが、最後は心許ない夜間歩行をしてやっと宿に着きました。

2日目は、中通り島を縦断。西側のメイン国道ではなく東側の県道を歩いたため、小さな集落から急峻な峠を越えて次の集落へといった感じでした。世界遺産に指定された教会群のうち、ルート上にあった鯛ノ浦教会と高井旅教会を訪れました。山中の道では、林の中で鹿を見たり、道路を横断する猪を見たりしました。