掲示板 歩き旅やウォーキングに関する掲示板です。本サイトのコンテンツに関するご質問やご意見、ご感想などもどうぞ。なお、書き込みの内容によっては、管理人が予告なく削除することがあります。 ホーム 掲示板 Name Mail(任意) URL(任意) Title Message Icon 男1 男2 男3 男4 男5 男6 男7 男8(笑) 男9(嘆) 男10(疑) 男11(驚) 男12(泣) 女1 女2 女3 女4 女5 女6 女7 女8(笑) 女9(嘆) 女10(疑) 女11(驚) 女12(泣) 管理人 [List] Pass 足回り - by. s 9/14 Thr. 22:44 No.197 お金がなくて静岡から愛知まで100キロほどを2日かけて歩いたことがある。その時に一番苦労したのが靴擦れ・それによる水膨れ?だった。旅行とは違って一刻も早く帰宅しないといけない状況だったため途中靴擦れができていることには気づいていたが我慢して歩いていたら目的地に到着したころには足全体が酷いことになっていた。中間地点あたりから歩くたびにズキズキとした痛みがはしるようになってしまい痛くないよう歩き方に気を付けないといけなくなってしまったため到着時間が酷く延長してしまった。またこのように長距離徒歩移動をすることがあれば次は足全体を綿のようなもので包んでその上に靴下をはいて靴擦れ対策をしてみたい。ありきたりではあるが重点的に靴擦れが発生しそうなところに予め絆創膏を貼り付けてもいいかもしれない。 Res. - by. 管理人JUN 9/17 Sun. 9:40 No.199 sさん、はじめまして。管理人のJUNです。お金がないまま100qですか。なかなかハードだったと想像されます。靴擦れや水膨れ(マメだと思われます)は、長距離歩行の大敵です。無意識にかばって歩くことになり、他の箇所に故障が出ます。靴や靴下も簡易なものだったのではないでしょうか。本サイトにもマメの防止方法など載せてあるので、よかったら時間のあるときにでも見てください。次に歩くときは、故障なく歩けるといいですね。 TOPへ